CQCQこちらはアマチュア無線家JQ3BTU アクセス数:046042回
・−−− −−・− ・・・−− −・・・ − ・・−
日誌(HOME)
ページ: | 投稿

90mmマクロレンズ購入!

コメント(0) | 執筆:2006年05月21日 日曜日 22:00 | 分類: カメラ | 編集

クリックすると大きく見れます 家庭菜園や山林の写真を撮り始めて、気になりだしたのがマクロ撮影(接写撮影)。植物の芽吹きのアップの写真がお気に入りですが、手持ちのズームレンズでは近付く距離に限界があって、最大撮影倍率は0.27倍でしか撮れませんでした。

遠くの物を大きく写すズームと最大撮影倍率は違う考え方です。最大撮影倍率は、実際の対象物がどの程度の大きさで受像面(FILMやCCD)に写るかを表します。直径2cmの1円玉が、最大撮影倍率0.27倍だと5.4mm、1倍だと20mmの大きさで受像面に写ります。普及型の一眼レフデジカメが使うAPS-Cサイズセンサは縦15.5mm×23.2mmですから、最大撮影倍率1倍(1:1)のレンズではファインダーからはみ出るぐらい大きく1円玉が写せます。

購入したのは、ネット上でも評判のよいTAMRONのSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (モデル272E)で、色々試し撮りをしてみました。近付いて撮影すると被写界深度が浅いので、ピントの合う範囲は数mmとなりかなり難しい撮影となります。オートフォーカスで大雑把にピントを合わせ、マニュアルに切り替えて微調整し撮影することになります。ワンタッチでオートフォーカス/マニュアルフォーカスに切り替える事が出来るすばらしさは、使ってみて始めて理解出来ました。

クリックすると大きく見れます

「マクロレンズは発色がよくキレイに撮影出来るので、普通の単焦点レンズとしても使える」っという文章をよく見かけるので、少し離れた対象物も撮影してみました。発色がよいかどうかはわかりませんし、何が違うか表現は出来ないのですが、いつもの18-200mmズームレンズとは比較するまでもなく、全く違うキレイな写真となりました。よく「女性を撮影するとシワまで写すので嫌がられる」と言われているそうですが、採れたての小松菜の新鮮さが伝わるでしょうか。(写真をクリックすると拡大して表示します)